fc2ブログ

青君カフェ「彩花」

看板犬「青」と、カフェ「彩花」 が移り行く四万十川の自然を交えながらお伝えするブログです。

連休のわんこ達 

巷は連休で
観光客が四万十川目指して(ぞっくぞく??)
猫の手も借りたい「青君カフェ」では、(犬の手を借りて)杏ちゃんに来てもらった。

あっ!違った杏のママさんだ~~!

元気盛りで、お友達が来てくれたので喜んで追っかけまわす「いちご」



itigo.jpg



逃げ回ってた杏ちゃんは
とうとうテーブルの上に避難しました


テーブル杏


岡山の「あずき&ゆず」のお姉ちゃんが送ってくれた
背中にいちごの付いたレインコート
試着させたら
「みごと、固まってしまいました」
・・・で、やっと撮れた杏ちゃんとのツーショット!


いちご&杏

お仕事が終わってから
お隣の四万十町(ここは、四万十市)ややこしい。

「道の駅とおわ」に行ってきました。
道の駅の下の四万十川で、しばしの休息


IMG_3431.jpg


戻ってきたら「あららら・・・」
店じまいして出かけたのに・・・・
駐車場で、お客様が待っててくれてました~~~~~!


スポンサーサイト



「やまがら」さんのお宿 

みなさんご無沙汰~~~!

久々にブログをUPしました。


やまがらの

最近、「彩花」のテラスが賑やかになった。
この、竹の筒は、お花を挿す為に使ってたもの
使われなくなってから、テラスの柱に立てかけている


お宿


そこに、ヤマガラが頻繁に出入りするようになった。
そうなのです。やまがらさん、ちゃっかりここをお宿に決めたようです。
一生懸命、新居建築用の材料を運んでいる。
2羽が交代に


お宿の周辺


給餌場の近くに、家を構えるなんて・・・・
なかなか、やるねぁ~

二世誕生が待ち遠しい


ついでに、久々のJ君も登場
パパが退院して、自宅療養中。
「彩花」のお庭でパパに遊んでもらってます。


ボール投げ


この後、パパはお仕事に復帰したが・・・
術後2ヶ月での復帰はちょっと早すぎたようで
1ヶ月でまたまたダウンしてしまいました。
今度は、じっくり時間をかけて復帰を目指します。
(今、松山でリハビリ中)


入園式


J君も4月から保育園に通うようになりました。
入園式にはパパも外泊で帰ってきました。
最初泣いてたJ君も、おりこうさんになりました。
「今日は泣かんかったよ」とうれしそうに報告してくれるようになりました。


「青くんカフェ」臨時民宿 

今日の「いちごさん」
なにやら天井が気になります。
「おかあさ~ん なんだか上のほうがにぎやかだよ」


いちご 2

ああららら・・・
テラスの給餌場で、餌をついばんでた小鳥さん
開いてた窓から、お店の中に飛び込んじゃったようです。


ヤマガラ 4

今日は、金曜日
青ママは、「草木染教室」へ行く日です。


ヤマガラ 1


ちょっと早めに閉めて出かけようとして、戸締りしょうとしていたのに
小鳥さんが、出てくれないので閉められない。

ヤマガラ 2

窓を全開にして
孫達の、お魚を捕る網で追っかけたり、
長い竹ざおで追っかけたり

「青くんカフェ」は天井が高い
追っかけまわすと、余計高いところで「ばたばた」と逃げ回る。

ヤマガラ 3

とうとう、時間切れで、青パパに「窓開けてるから、小鳥が出たら閉めといてね」
と、お願いして、出かけました。


いちご 1

いちごも、心配そうに見ています。
教室から帰って、青パパに聞いてみると
「小鳥は、出たみたい。居なかったから戸は閉めたよ」と、

が、なんと、翌朝仕事に行くと
なんとなんと、まだ天井で「ばたばた」と、飛び回っているではありませんか。
どうやら、昨夜は「お泊り」したようです。

ヤマガラ母さん

翌朝は、お母さんがお迎えに来ました。
中では、小鳥の「ぴーぴー」と甲高い鳴き声
外では、心配そうなお母さんの、少し抑えたような鳴き声
9時過ぎまで、居座った「お泊り客」は、ようやく全開の窓から
お帰りいただきました。

あーぁ、「民宿、青くんカフェ」
お泊り料金、貰い損ねたぁ~・・・・

Jくんのお手伝い 

梅雨の合間の久しぶりに晴れた昨日

Jくん、お気に入りの三輪車で、ママと「青君カフェ」にやってきました。

(おでこの冷えピタは、暑さ対策のようです)

sanrinsya.jpg

ママが おばあちゃんの方向いて「いい顔して」と、言うと
こ~んな、いい顔してくれました。

今日はJくん大忙し・・・・


良い顔


去年に引き続き、知り合いより譲って頂いた「種菌入りの椎茸原木」
去年10本、今年は15本頂きました。

「Jくんも・・・」と、おじいちゃんのお手伝いを買って出てくれました。

強力な助っ人を得て、おじいちゃんも大喜び
(・・・・は、してないと思うけど・・・笑)

otetudai.jpg

さぁ、終わったぞ~~
「おてて、ばっちくなっちゃった~」
両手を、パンパンパンと、土を落とします。


yogoretate.jpg


次のお手伝いは・・・
今度は、おばあちゃんのお手伝いで
「七夕さま」の飾りつけです。


tuginootetudai.jpg


Jの短冊は、入口の一番見える所
おばあちゃんの短冊は、アユの形に切り、「四万十のアユ」と、説明書きいり



tanabata.jpg


その、横のピンクのはJ の作品
(ただ、書きなぐっただけ・・・・)だけどね。
でも、本人は、結構満足そう・・・


jの作品

青ちゃんの、お墓の横にも一本飾りました。
青ちゃんへの「メッセジ」と、願い事を書いて・・・


ohaka.jpg

七夕飾りを、作ってる間に、椎茸の仕上げに入ってた青パパ

さすが几帳面な青パパ。
原木が、お行儀よく整列してます。

椎茸原木


ついでに、「いちご」の脱走防止用の柵も、新しいものに付けかえてくれました。


脱走防止

とにかく、早ければいい、おおざっぱな私に引き換え、何を作っても、几帳面な青パパ。
見事な出来栄えに脱帽・・・です。


主のいない「青君カフェ」の日常 

早いものです。
青が逝って、あと3日で6週間になります。
7週間(49日)が過ぎれば、土に戻してあげなければ・・・

先日、11月13日のこと
コウたんママさんとお母様が「お尻尾王子コウたん」を連れて
青にお線香を・・・と、遠路おいで下さいました。

2011_1113_幸たん杏ちゃん

「青君カフェ」の下の川
青の、お気に入りの場所でした
一人で下りて行っては、水遊びをしてた。
「おんせ~ん」が得意だったよね。
このあと、空&セナが来たけど画像なし。・・・ごめんね

2011_1129_もみじ1

青君カフェのお庭にも、秋の訪れが
もみじが、いい加減に色づきました

2011_1129_もみじアップ

もみじ狩りに行けない青ママは、一人で紅葉を楽しんでます。

2011_1129_もみの木

青君が、うちの子になった時植えた「もみの木」
も少し、ツリーには小さすぎ・・・かしら?


2011_1129_予定地

青の大好きだった場所
お散歩から帰ると、何時もここで一休みしてから、おうちに入ってたよね
丸印の付いた、看板の下。
植木とガードレールの間が、青ちゃんの新しい居場所になる予定


2011_1129_.jpg

大好きだった、お客さんが良く見える場所でもあり、何時もここでお昼寝してた場所
お墓には、ママの大好きな「ホトトギス」も植えましょうね


2011_1129_青のおうち

杏ちゃんも、たびたび来てくれます
空&セナは、週に2~3回来てくれて
   空、何時も青兄ちゃんのおうちに入ってます。
青が、元気なころには、めったに入らなかったおうちなのに

2011_1129_お兄ちゃんの代わ

空、「僕、青兄ちゃんの代わりに青ママ守ってるよ」と、言わんばかりに
お客さんが来たら、お兄ちゃんが元気なころしてたように、わんわん吠えて
「お客さんですよ~」と、教えてくれます。
あと、1週間ちょっとで、埋葬します。
早く生まれ変わって、ママのところに帰っておいで・・・と、祈りを込めて
プロフィール

青ママ

Author:青ママ
FC2ブログへようこそ!
2006年4月 国道沿いをさ迷っていた、2匹のワンコを保護「青&空」と命名
その後、空は、嫁いだ娘に引き取られ、今は、保護時、既に罹っていたフィラリアと戦っている青との闘病生活の日常を、移り行く「四万十の自然」と共にお伝えします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
pictlayer