fc2ブログ

青君カフェ「彩花」

看板犬「青」と、カフェ「彩花」 が移り行く四万十川の自然を交えながらお伝えするブログです。

やっと揚がった「こいのぼり」 

J君ちのこいのぼり

こいのぼりを揚げるには、「のぼり竿」が必要ですよね。

昨年より、体調の思わしくない「青パパ」

重い「のぼり竿」は、とっても運べない。

Jパパは・・・

ここんとこ、日曜日度に降る雨で


こいのぼり2

J君、待ちに待った「こいのぼり」が、やっと昨日揚がりました。

J君ママの実家からもお手伝いに来ていただき・・・

揚げてたら、ご近所方も、見かねて??

お手伝くださり、ようやく揚げることができました。

こいのぼり3

j君大好きなんだよね「こいのぼり」


彩花のお庭も、今、花盛りです

道路沿いに植えているのは「紅かなめ」


紅かなめ

手前には

手のかからないお花たちが・・・・雑多に(笑)

通路


これは、昨年買った「シクラメン」

手もかからず、長~く咲いてくれてます。


シクラメン

このお花は、

松山の「柴はなちゃん」が、青のお見舞いに下さった

「七色小町」と言う、ミニ撫子です。

青ママも、この花大好きです。


七色小町


最後に登場するのは・・・

彩花の看板娘「いちご」で~す。


いちご

お部屋でくつろいで居た所、カメラを向けると

「ん?な~に?」

しっかり、カメラ目線でポーズとってくれました。


スポンサーサイト



青君の近況&J君のお誕生日 

2011_0904_朝顔

長かった夏に、終りを告げようとしている今
青くんカフェのお庭に、日陰にと・・・植えた朝顔が、まだまだ頑張って咲いてます。
撤去するに忍びなく、まだ取りのけずにあります


2011_0904てらすの青君

青くん、ここんとこ食欲がありません。
お散歩も、ほんの少し
おしっこ、ちょろっと出すだけで、直ぐに帰ろうとします


2011_0904_立ち寝

一日のほとんどをテラスで寝てます
ご覧のように・・・立ったままでも寝てるし・・・・

さてさて、昨日は「J君のお誕生日」

2011_1003_J君誕生日

早いもので、もう1年経ちました
Kママの実家のT家と一緒に満1歳のお誕生日を祝いました


2011_1003_海鮮ちらし

JくんにはKママの手作り「海鮮ちらし」
さすが~プロ~~!おいしそう

2011_1003_moti.jpg

「誕生餅」は、Kママのおばあちゃんが搗いてくれました
一升餅です


2011_1003_一升餅

核家族の多くなった昨今ですが
J君には、「J君一人に大人が9人」
Kママの実家が近くなので、いつでも間にあう??
実家におじいちゃん・おばあちゃん&曾祖父・曾祖母
ウチに両親と、おじいちゃんおばあちゃん(私)それに曾祖母
何とも賑やかな家族です

2011_1003_パパとママと僕

この、でっかいケーキは、Kママのお父さんが焼いてくれました。
Kママの実家は、料理人そろい・・・何とも、頼もしい家族です


2011_1003ケーキ

周りに大勢の大人が居るので
Jくん、好き勝手させてもらえます。


2011_1003一人で食べる

食べさせようとしても・・・・
「ぼく、一人で食べれるもん」
と、言わんばかりにお箸を振りかざし
小さな主役に9人の大人が振り回された、楽しい一日でした。

Jくんの初節句 

5月4日は大安吉日

青パパが、初孫(内孫は初)の為に用意してくれた「こいのぼり」


2011_0428対岸のこいのぼり

対岸の「青くんカフェ」から見える、こいのぼりも

今日は、勢いよく泳いでいます


2011_0504_123330-ツカマリ立

今日はJくんの「初節句」

Jくんパパ&Jくんママの両家だけでのささやかな

初節句のお祝いをすることになりました


2011_0504_床の間

床の間には、母方の実家から頂いた「兜」が、飾られています。

この兜は、虹の森のガラス工房で、買って頂いた物

綺麗な「ガラス細工」。オリジナルの作品です。

2011_0504_.jpg

横に飾られているのは、ガラス工房で頂いた物だそうです。

2011_0504_金太郎

強くて元気な子に育つように・・・

金太郎さんです。

「まさかり かついだ きんたろう

 く~まに またがり おうまのけいこ~♪ 」


2011_0504_鯛の活造り

おじいちゃんの青パパが、「縁起物だから・・・」と

鯛の活造りを頼んでくれました。

2011_0504_123449-IMG_1626.jpg

Jくんママの実家は「お父さん=現役料理人。

お母さん=現役中学校の調理師さん。

おばあさん=元小学校の調理師さん。

ママは現在休職中の調理師さん」

なので、一家揃ってのお料理名人!

お父さんは「牛たたき」の腕を奮って下さいました。

(得意は、フランス料理とか)

2011_0504鯛そうめん

和食の得意な、おばあさんは「鯛そうめん」

ちなみに、Jくんママの得意料理は「中華料理」だ、そうです。

2011_0504_おいなりさん

Jくん、父方のお料理の腕前は・・・・さっぱり・・・です。

岡山から帰ってきた孫(あずき&ゆず一家)のリクエストで

「おいなりさん」を作りました。

2011_0504_パパの膝

Jくん、パパのお膝でご満悦!

2011_0504_ターンテーブル

江川崎の「中西本店」さんにお願いしたお料理です。


2011_0504_ニギリ

せっかくだけど・・・

僕には、ちょっと早すぎる。


2011_0504_刺身

でも、ママが美味しい離乳食を作ってくれて

従姉妹の、あずきんちのお姉ちゃんに食べさせて貰いました。


2011_0504_いちご 2

み~んなに注目されて・・・


お姉ちゃん、イチゴも丸ごとくれました。

2011_0504_いちご食べた

イチゴの丸かじり「初体験」

2011_0504_イチゴ貰った

甘くてジューシー!

とっても美味しかったよ。

2011_0504_僕の鯛

最後は「これ、僕の鯛だぞ~」

こいのぼり 

4月23日(土)は、大安吉日
青パパ、孫の初節句を祝う「こいのぼり」を、準備しています。


2011_0423青パパ

のぼり竿の、皮を剥いで


2011_0423_準備A

重機が登場です。プロの大工さんが手伝いに来てくれました。


2011_0423準備B

土台を組んで


2011_0423青花びら

青くんも、進み具合の視察に行って見ました。


2011_0423青アップ

桜の花びらが、風にひらひら舞ってます。


2011_0423青土手

草むらも、くんくんしながら、パパが作業しているとこまで、やって来ました。


2011_0423_J君


J君も、見に来ました。
「あ、これ僕のだ~。うれちいなぁ~」


2011_0423鯉幟

完成間近です。
「こいのぼりが」元気に泳ぎだしました。


2011_0423_完成間近

青くん、母さんまだお仕事中だから、もう帰ろうね。


2011_0423青坂道

帰りは、上り坂、「ちょっとつかれたなぁ~」
でも、まだまだ元気だよ。


2011_0423_J君彩花

お疲れ様は、「青くんカフェ」の倉庫でバーベキューでした。
J君は、食べられないので、お店で青くんと待機。
青パパ、一人で始めた、作業でしたが
終わる頃は、ご近所さんがお手伝いに集まってくれて
「お疲れ様会」には、8人になってました。
皆様、お疲れ様でした。
有難うございました。

ワタクシごとですが・・・・ 

3月27日 今日は誰かのお誕生日のようです。


けーき


丁度、「ストローベイル山間屋」さんの「ケーキバイキング」の日でした。

杏ママさん、ケーキをいっぱい買って来てくれました。


杏ちゃん

あら? 今日は杏ちゃんのお誕生日??

たしか、杏ちゃんは「にゃん・にゃん・にゃん」のニャン子ちゃんの日(2月22日)だったと思ったんだけど・・・


おめでとう


ちょこんと、椅子に乗っかって
「青ママしゃん、お誕生日おめでとう」

空ママからは、朝一で,お祝いの「デコメ」貰いました。


花


まぁ~、お誕生日が嬉しい歳でもないんですが・・・
それでも、覚えてくれてて、祝ってもらえる幸せをかみしめた一日でした。

息子夫婦からは、「お花のプレゼント」
嫁が、お母さん花好きだから・・・って。


金魚


もしかして、カフェの金魚も祝ってくれてる??

(ラブラブ~


プロフィール

青ママ

Author:青ママ
FC2ブログへようこそ!
2006年4月 国道沿いをさ迷っていた、2匹のワンコを保護「青&空」と命名
その後、空は、嫁いだ娘に引き取られ、今は、保護時、既に罹っていたフィラリアと戦っている青との闘病生活の日常を、移り行く「四万十の自然」と共にお伝えします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
pictlayer