fc2ブログ

青君カフェ「彩花」

看板犬「青」と、カフェ「彩花」 が移り行く四万十川の自然を交えながらお伝えするブログです。

イブの過ごし方は 

巷では「X'MASイブ」
私には、「カンケーナイ」

津の川

賑やかさを求めて・・・
草木染にやって来ました~

津の川2

途中で、お買い物
(いつもは最短コースで、川登~有岡へ抜けるんだけど)
今日は、中村のオマチ経由で行きました。

Xマス・イブ

「福寿さんで、ケーキを買って、ちきん館で、ローストチキン買って」
草木染仲間と、ささやかに「クリスマスパーティー」の真似事。

草木染

目的の「草木染」は、しっかり済ませましたよ。
皆さんの、今日の作品。

松岡さん

はよう済まして、ケーキ食べなくっちゃ~と思ってたんで・・・
何で染めたか、記憶にもありましぇ~ん(先生ごめん!不真面目な生徒で・・・)
Mさん、シャツを染めてましたね~(何でそめたんだろ?)

スカーフ

私は、地模様の変わった、絹の白生地があったので、スカーフを染めてみました。
そそくさと、終わらして「わいわい・がやがや」と、楽しいひと時を過ごせました。
皆さん、有難う。
来年もよろしくね。
スポンサーサイト



草木染の続編 

ご来場いただいた方に、入り口で「記帳」を頂いてます。

受付

染料の紹介です(一部です)

染料

前日だと、もっとたくさんの作品が展示してたんですけど、売れて持って帰られてました。
やっぱり、カメラは、前日持っていくべきでした。

ブラウス

最初は、配色なども考えて、展示してたのに、色が偏っている所も出来てます。

のれん

のれん・・・色を重ねる場所にも、工夫されてます。

テーブルセンター

このスカーフは、とっても「優しい色」が出てますね。(↓下の画像)
縁に色を重ねて、ちょっと濃くしてますね。

ストール

この色にしたい・・・と、思っても、中々同じ色は出ません。

作品1

そこが、草木染の面白いところ。

作品2

このクッションは、私の作品です。
(藍染です。型抜きをしました)

ヤマブドウ

大好きな「ヤマブドウ」を入れて見ました。

クッション

これは、「中秋の名月」の頃の作品です。
(ススキとウサギ)ウサギさんが、お月見しているイメージです。
(ロマンチストの私らしい作品??)

メンバー

最後は、先生と「桜庵」の仲間達です。
(あっ、せっちゃんがいない!!)

草木染作品展 

広く浅く・・・
何にでも、首突っ込みたい わ・た・し

作品展

草木染も大好きです。
12月11日~12日  宿毛市での『作品展』に、参加しました。
・・・と、言っても実は、準備も手伝わず、教室に置いていた作品を、先生や仲間達が一緒に展示してくれました。

玄関

玄関も、綺麗に飾り付けし、


烏瓜

さぞかし、大変だった事でしょう。
・・・で、私はと言うと、最後の日に、せめて後片付けを・・・と思い、昼まででカフェ閉めて、カメラ片手に「取材」がてら行って参りました~!


作品2

展示即売を兼ねてたので・・・


作品4

私の作品でも?欲しい・・・と、言って下さった方が何人かいらっしゃったとか・・・


作品5

当人は来てないし、値段は決めてないしで、お断りして貰ってたようです。
「欲しい」と、言って下さった方ゴメンナサイ。


絞り

和の小物、藍染、絞りを入れたり 


藍染のれん

藍染の「のれん」もステキでしょ!


手提げ

手提げや、ストールなどなど、まだまだ 紹介したい作品がありますので、次回に続きます。

草木染 

青くんのお散歩道

ヤマゴボウ群生

”ヨウシュヤマゴボウ”の群生がある。


ヨウシュヤマゴボウ

今日は、収穫して教室へ持って行こう
「綺麗な紫に染まるけど、媒染したら色落ちしてしまう」・・・と、先生がおっしゃってたので、確かめて見たかった。


収穫

青くんのお散歩がてら、収穫した。
こんなにいっぱい採れましたぁ~!


竹&ヤマゴボウ

教室には、先生が用意して下さった、竹もありました。
この竹は・・・・


四方竹

”四方竹”と言って、切り口がほら、四角になってるでしょ!!

煮出し

煮出した”ヨウシュヤマゴボウ”は、こんなに濃い紫になりました。


媒染前

染液に浸けて・・・・見事な紫になりました。


ヤマゴボウ染液

媒染して、染液に浸けて・・・2~3度繰り返します。


バイセン前

・・・・・・・
あれまっ!


バイセン後


あんなに、見事な紫だったのに・・・・
仕上げて、乾かしたら・・・・
色落ちして、こ~んな色になっちゃいました~!
(ふしぎ~~~??)

プロフィール

青ママ

Author:青ママ
FC2ブログへようこそ!
2006年4月 国道沿いをさ迷っていた、2匹のワンコを保護「青&空」と命名
その後、空は、嫁いだ娘に引き取られ、今は、保護時、既に罹っていたフィラリアと戦っている青との闘病生活の日常を、移り行く「四万十の自然」と共にお伝えします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
pictlayer