fc2ブログ

青君カフェ「彩花」

看板犬「青」と、カフェ「彩花」 が移り行く四万十川の自然を交えながらお伝えするブログです。

西ヶ方大学「スマートBBQ」を学ぶ 

先週は、BBQ三昧な週末でした。
まずは13日(土)、西ヶ方大学「BBQ学部」によるBBQ講座。


座学

日本BBQ協会、下條民夫会長をお迎えして「スマートBBQ」なるものを学びました。

「スマート」何がスマートかって?
そう、スマートとは、ごみを出さない、環境に優しいBBQなんだって・・・
で、お肉とか野菜とか、下処理の出来るものは、お家で準備してもっていく。
その場で出たゴミはもちろん持ち帰る。
う~ん、なるほど・・・


火起こし

火をおこす器具も、空気穴の数、高さを全て計算して作られたものらしい
新聞紙1枚で簡単に着火することが出来ます。


炭火

炭の上が、白っぽくなったら、着火完了

丸いドーム形に移します。

火は、まん中にどさっと置くのでなく


炭火半

片方に寄せたり、両端に寄せたりで、温度の強弱をつけます。
肉、野菜等で、焼く温度が違うためです。
ここで、秘密の??「ミシシッピ検査」なるものをします。
(ワン、ミシシッピ。ツーミシシッピ・・・・)ウフフ・・・


四万十牛

ここで、登場するのが、我が地元の誇る「四万十牛」!
もちろん、西土佐中央牧場で、タイガ君が、愛情込めて育てた牛です。


牛くし

西ヶ方大学BBQ部会「つよし学部長」が、作った「竹串」にさします。


牛。玉ねぎ

玉ねぎも、丸いまんま。

牛スライス

お肉も、野菜も「大きく焼いて、みんなでシェアして食べる」
これが、食材の持つ旨みを、最大限に引き出すコツ!
そして、みんなで食べると、より美味しい・・・


野菜

野菜だって、果物だって、みんな丸のまんま。


とまと・トウモロコシ

トマトには、お座布団など用意してもらってますね。


あゆ

続いての登場は、
四万十の天然アユ

うなぎ

そして、もちろん「四万十の天然うなぎ」


くだもの

バーベキューの閉めは、果物だそうです。
これがでたら、お開きの合図です。

すいか

西ヶ方大学では、下條会長も初めてだという、スイカまで焼かれました。
このお味は?「う~ん、微妙??」
明日は、松野町で、BBQ検定試験。
西ヶ方大学では
「理事長、学長、BBQ学部長、そしてお茶飲みズ学部長のわたくし」が、トライします。

スポンサーサイト



プロフィール

青ママ

Author:青ママ
FC2ブログへようこそ!
2006年4月 国道沿いをさ迷っていた、2匹のワンコを保護「青&空」と命名
その後、空は、嫁いだ娘に引き取られ、今は、保護時、既に罹っていたフィラリアと戦っている青との闘病生活の日常を、移り行く「四万十の自然」と共にお伝えします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
pictlayer