年の瀬も押し迫った30日、お忙しい中「杏ちゃん・杏パパ・杏ママ」さんが、「新入りゆず」に逢いに来て下さいました。

この日は、もう一組、いつもおじいちゃんに連れられて「モーニング」に来てくれる、小学生のMちゃんも来てくれました。
Mちゃんちにも、ワンコとニャンコを飼っています。
カフェに来ると、いつも青くんのことを、可愛いかわいいと、なでなでしてくれるのです。
30日には、「チワワとポメラニアンが帰って来るよ」と、言ってたもんで、おじいちゃんにお願いして連れてきて貰った・・・と、わざわざ逢いに来てくれたのです。

午後は、我が家恒例の「お餅つき」です。
我が家のニューフェイス「Jくん」
3ヶ月になりました。

少しづつ、お話も出来るようになりました。

我が家では、年に1回だけ、石臼でお餅つきをします。
昔から、我が家に君臨している石臼。

せめてお正月だけでも、「杵で搗いたお餅」が、食べたい。

全然、粘りが違うんですもん。

Jくんのパパとママがトップバッター!

若夫婦、さすがに息もぴったりです。
実家でも、手伝っていたとかで、K姉ちゃん、とっても上手です。
(ん?私が出来なすぎ??)

若夫婦が、あまりにも上手に搗くもんで、私は「J君のお守り」に専念することに。

結局、今年の私は、一度も杵に触る事無く、我が家のお餅つきは終了しました。
お重ね、お雑煮用、あんこの入った芋もち、など。
お正月の準備が出来ました。
スポンサーサイト
今年もよろしくお願いします(^^)
石臼でのお餅つきをしてたんですかぁ
知らなかったぁ
とても美味しそうですねw
若夫婦息もピッタリで大活躍!助かりますね。つくの大変だもんね。
あんぴんやイモ餅私もスキwww
Jクンもう3ケ月かぁ大きくなったなぁ
毎日楽しみだね(^O^)