「青くんカフェ」のある所は、四万十川の中流
今日は、地域の方たちと、四万十川に沿って、河口までお出掛けしてきました。

四万十川の河口「下田(しもだ)」では、今「アオサのり」の最盛期!
海水と入り混じるこの地域では、あちこちに海苔を収穫する網が仕掛けられています。
(この網にくっついた海苔を収穫するようです)

今が、最盛期なのでしょうか?
でも、今年の海苔は不作なんだそうです。収穫量が少ないそうです。
実を、いうと・・・
青ママ、この光景は初めて見る光景なんです。
もう少し上流で河川敷に物干し竿に干してある光景は、何度か見たことあるんですけどね。

今日の目的地のひとつ
「四万十いやしの里トマロット」のある一角に
「いやしの宿」という施設があります。

お昼は、「いやしの里」で、癒されながらゆっくり親交を深め、
美味しいもの食べようと
天ぷら・お刺身・照り焼き・煮物・お吸い物から茶碗蒸しまでついて
これで、何と1500円だって・・・・おっどろき~!
そうそう、この上、食後にコーヒーまでついてるんですよ
あ、そうだ、右上にデザートの果物までついてたんだ~!

とても、幸せな(満腹な)気分に浸れました。
(作らなくていいし、後片付けもしなくていい)
食後は、お風呂を楽しむもの。お買い物を楽しむ者
一時間ほど、自由に過ごしました。
私達の選んだのは・・・・マッサージコース
(寝て、下から全身をぐいぐい押して貰うもの
足の裏をマッサージしてくれるもの
椅子に座って、足・腕・背中をマッサージしてくれるもの)
機械だから、百円玉さえ入れれば、文句言われない

今度は、泊り掛けで来ようねと、
それぞれ満足出来た一日なのでした。
スポンサーサイト
お手頃価格のお食事ですね
そしておいしそう
お風呂で温まってマッサージもできて
極楽ってとこですね