fc2ブログ

青君カフェ「彩花」

看板犬「青」と、カフェ「彩花」 が移り行く四万十川の自然を交えながらお伝えするブログです。

Jくんの初節句 

5月4日は大安吉日

青パパが、初孫(内孫は初)の為に用意してくれた「こいのぼり」


2011_0428対岸のこいのぼり

対岸の「青くんカフェ」から見える、こいのぼりも

今日は、勢いよく泳いでいます


2011_0504_123330-ツカマリ立

今日はJくんの「初節句」

Jくんパパ&Jくんママの両家だけでのささやかな

初節句のお祝いをすることになりました


2011_0504_床の間

床の間には、母方の実家から頂いた「兜」が、飾られています。

この兜は、虹の森のガラス工房で、買って頂いた物

綺麗な「ガラス細工」。オリジナルの作品です。

2011_0504_.jpg

横に飾られているのは、ガラス工房で頂いた物だそうです。

2011_0504_金太郎

強くて元気な子に育つように・・・

金太郎さんです。

「まさかり かついだ きんたろう

 く~まに またがり おうまのけいこ~♪ 」


2011_0504_鯛の活造り

おじいちゃんの青パパが、「縁起物だから・・・」と

鯛の活造りを頼んでくれました。

2011_0504_123449-IMG_1626.jpg

Jくんママの実家は「お父さん=現役料理人。

お母さん=現役中学校の調理師さん。

おばあさん=元小学校の調理師さん。

ママは現在休職中の調理師さん」

なので、一家揃ってのお料理名人!

お父さんは「牛たたき」の腕を奮って下さいました。

(得意は、フランス料理とか)

2011_0504鯛そうめん

和食の得意な、おばあさんは「鯛そうめん」

ちなみに、Jくんママの得意料理は「中華料理」だ、そうです。

2011_0504_おいなりさん

Jくん、父方のお料理の腕前は・・・・さっぱり・・・です。

岡山から帰ってきた孫(あずき&ゆず一家)のリクエストで

「おいなりさん」を作りました。

2011_0504_パパの膝

Jくん、パパのお膝でご満悦!

2011_0504_ターンテーブル

江川崎の「中西本店」さんにお願いしたお料理です。


2011_0504_ニギリ

せっかくだけど・・・

僕には、ちょっと早すぎる。


2011_0504_刺身

でも、ママが美味しい離乳食を作ってくれて

従姉妹の、あずきんちのお姉ちゃんに食べさせて貰いました。


2011_0504_いちご 2

み~んなに注目されて・・・


お姉ちゃん、イチゴも丸ごとくれました。

2011_0504_いちご食べた

イチゴの丸かじり「初体験」

2011_0504_イチゴ貰った

甘くてジューシー!

とっても美味しかったよ。

2011_0504_僕の鯛

最後は「これ、僕の鯛だぞ~」

スポンサーサイト



うおおお~!すっごいお料理ですね!
J君の兜もすばらしい~~!
ガラス細工もいいですね。
[ 2011/05/06 12:10 ] 杏ママ [ 編集 ]
有難うございます。
最初、両家だけで、お祝いの真似事でも・・・・と、思ってたんですが
一人増え、二人増え・・・・って、言うか
家族単位で増えるもんだから、とうとう最初の予定の倍以上の人数になってしまいました。
その都度、お料理の追加・追加で(笑)
でも、賑やかに祝って貰って良かったです。
[ 2011/05/06 12:35 ] 青ママ [ 編集 ]
J君初節句おめぜとう
ございます。
凄いご馳走ですね。
お祝い事は賑やかなほど
いいですね、ちなみに私も
昨年孫の祝いをしました、
青ママのお宅とは比べ物に
成りませんけれど。
[ 2011/05/06 14:24 ] 松野の山さん [ 編集 ]
ありがとうございます。
最初は、ささやかに両家のみで、やる予定でした。
・・・が、連休中と言うこともあり、予定外に賑わして貰いました。
お祝い事は、賑やかな方がいいですよね。
J君も、終始にこやかに愛想振りまいてました(笑)
[ 2011/05/06 14:54 ] 青ママ [ 編集 ]
初節句おめでとうございます
空ママさんのところでも拝見しました~
なんと豪華なお食事でしょう
おお みなさん調理師さんなんてすごい
それぞれの得意な料理でおもてなし
素晴らしいお祝いの席ですね

J君 すくすく元気な成長が楽しみですね
[ 2011/05/06 21:46 ] シュガー [ 編集 ]
そうですね。一応、私も職業柄「調理師免許」は持ってます。
そして、以外にも(失礼)空ママも昨年は、免許取得したようです。
・・・まっ、ウチでは資格持ってるだけで、実践にはあまり役立ってるようにも無いけどねv-8
[ 2011/05/07 11:17 ] 青ママ [ 編集 ]
v-308J君の初節句、おめでと~ございますv-237
強く逞しくお健やかに成長されますようにv-238
皆さん揃ってのお祝い、賑やかで素晴らしい一日となりましたね。

見事なおご馳走がズラ~リv-424超豪華版のお料理に、しばし見とれてしまいましたv-8お料理名人が勢ぞろいとはすごーーーいv-221(羨ましいー)
この日の主役J君もご満悦v-237

ガラス細工の兜飾りも見事ですね~
お外には元気よく鯉のぼりも泳いでいます

「まさかり かついだ きんたろう
く~まに またがり おうまのけいこ~♪」
あっ、Jくん pearlさん家のセナちゃんにまたがり~v-8 ・・・は無いかなv-91


[ 2011/05/08 12:28 ] KAITOのママ [ 編集 ]
初節句おめでとう!!

皿鉢にローストビーフ・・・おいしそう!!
準備大変だったでしょうねぇ。
我が家の姪っ子や甥っ子の時は料亭で思いっきりやりましたよ。
もうその子たちも高校生です。
これからの成長が楽しみですね!
[ 2011/05/08 15:01 ] ジュニア [ 編集 ]
初節句おめでとうございます~!
美味しそうなご馳走がっ!
J君、バランスの取れたお料理で、すくすく育ってね!
それにしても、見れば見る程、青ママさんにそっくり!
[ 2011/05/08 19:48 ] 幸之助ママ [ 編集 ]
連休中だったので、最初予定してた人数の倍以上になりました。
大勢に祝ってもらえて、Jも終始ご満悦でした。
お料理は、土佐の名物「皿鉢(さわち)料理」です。
ガラス細工の兜飾りは、とても綺麗でした。
セナにまたがり??
あはは・・それは無いでしょう。乗った途端に振り落とされる・・・・筈(きっと)
[ 2011/05/08 20:17 ] 青ママ [ 編集 ]
ありがとうございます。
最初、両家だけで、ささやか~に済ませるつもりだったのですが・・・
連休中だったので、飛び入りのお客さんもあり、賑やかに祝って貰いました。
すくすくと、育って欲しいものです。
[ 2011/05/08 20:23 ] 青ママ [ 編集 ]
有難うございます。
私に似てますか?
う~ん、私にはわかりませんが・・・
最近、言われますね~。
Jパパ&おばあちゃんにそっくり~なんてねv-10
[ 2011/05/08 20:29 ] 青ママ [ 編集 ]
J君、初節句おめでとうございます!
お祝いのご馳走豪華ですね。
料理人揃いなんて、J君、栄養たっぷりですくすく大きくなりますね。
もう、つかまり立ちって、早いです!
森の国工房のガラス細工の兜いいですねー。
ガラスの兜って、見たことないけど、きれいでしょうね~。見てみたいです。。
[ 2011/05/10 08:46 ] みいこ [ 編集 ]
鯉のぼりがいい感じに泳いでますねw
立派な鯉のぼりに凄いお料理w(=^・^=)
豪華な初節句だねw(^^)

料理人ばかりいて何かの時には、大助かりだし美味しものが食べられるwww(^O^)
[ 2011/05/10 21:22 ] カジュン [ 編集 ]
みいこさんもKちゃんに会いに行かれてたんですね。
大きくなってた事でしょう。
可愛い盛りですよね。
J君も、随分と重くなりました。
まるで、石を抱いてるよう・・・v-12  無事、初節句が終わりました。
[ 2011/05/10 21:44 ] 青ママ [ 編集 ]
こいのぼりも、近年、電線だらけで、中々建てる場所がありません。
線路の前の畑に建てました。
(巻きついたり、切れたり)青パパは、こいのぼりに掛かりっきり?
何度も、下ろしてやり直してました。

初節句は、連休だったので、岡山も帰れないって、言ってたけど、帰って来れましたし、
丁度、青ママの実家の兄&兄の長女一家が帰省中だったので、飛び入りで一緒に祝ってくれました。
予定外に、賑やかなお祝いとなりました。
[ 2011/05/10 22:01 ] 青ママ [ 編集 ]
初節句おめでとうございます。
ご自宅の宴会いいですね。
接待係りは大変ですが・・・
J君の健やかな成長楽しみにしています。
[ 2011/05/11 21:52 ] motomi [ 編集 ]
初節句 印だけでも
と、思って計画し、Kに実家の両親と、祖父母。そしてウチの家族だけで、ささやか~に
J の成長を祝おうと思ってたんだけど
連休中なもんで、飛び入り客に恵まれ、予定人数の倍以上になりました。
用意していたテーブルを足し、お料理の追加注文をし・・・どたばたでしたがお陰で、賑やかに祝ってやることができました。v-8
[ 2011/05/12 07:40 ] 青ママ [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

青ママ

Author:青ママ
FC2ブログへようこそ!
2006年4月 国道沿いをさ迷っていた、2匹のワンコを保護「青&空」と命名
その後、空は、嫁いだ娘に引き取られ、今は、保護時、既に罹っていたフィラリアと戦っている青との闘病生活の日常を、移り行く「四万十の自然」と共にお伝えします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
pictlayer