5月5日『こどもの日』の昨日
四万十市に、大人の学校『西ヶ方大学」が、誕生しました。
昨年、3月末で休校となった「西ヶ方小学校」その跡地の活用として大人の学校に生まれ変わりました。
西ヶ方に住む地域の住民が、「もともとここにあった職業を、学部に置き換えたら立派な大学になるよね」って、発想から生まれた、ユニークな大学です。
「できるもんが、できることからはじめよう・・・」と、
まず、最初に取り組んだのが、「炭焼き」
雑木林の雑木の伐採から、炭窯作り。
取り組んだ3人のうち、2人が素人。
四苦八苦しながらも、楽しそうに取り組んでました。
小屋が、出来上がったころ「強力な助っ人」が現れ、加入して後押しを貰った。
(地域づくりのノウハウを持ってて、人脈もある)
ここに大学を作ろうじゃないかと発案してくれてそれに賛同する若い方たちの加入にもつながった。
(・・・・と、私は解釈してるけど・・・)

そうして、誕生したのがこの『西ヶ方大学』
門柱左「西ヶ方大学」 右が「一歩前へ」
そう、ここを拠点に「一歩でも二歩でも前進できたらいいよね」
お祝いに駆けつけてくださった「みのり太鼓」のメンバーの方たち
オープニングに相応しい迫力ある演奏で、私達を勇気付けてくれました。

来賓の方々のご祝辞やら各学部の紹介やら一通り終わった後
(私達もお祝いいただく側として席に着いてたので画像はありません)
一応の式典が終わった後「懇親会」
この笑顔、見てください。
和気あいあい、楽しい懇親会となりました。

宴もたけなわとなった時「突撃インタビューを行います」と、広報部長がマイクと学長がかぶってた帽子をを渡す。
渡された人がインタビューに答える。そして、次の人を指名する。
(な~んか、昔やってたようなきがする~~~)
大いに、盛り上がりました。

偽者?の大学教授から、本物の大学教授
現役大学生から「炭焼き指南役のおんちゃん」まで

素敵な懇親会でした。
さぁ~、これから・・・・
楽しい事が始まる予感!!
スポンサーサイト
素晴らしい大学に拍手をおくります。
こがいな大学じゃったら、頭の悪い
おっちゃんでも入れそうなきがします・・・・