「毎日あついね~」最近の挨拶は、この言葉のほか言いようが無い!
今日は、ちょっと「涼しげな画像」をお届けします。

これ、な~んだ?
『エアープランツ』って、言うんらしいけど、爽やかな色&形が気に入ってます。

これは、木の枝にぶら下げております。
このまま、吊っとけば、すこ~しづつ、少しづつ伸びてきています。

テラスの隅っこに置いてある鉢、これは、おとなの白めだかです。
白って、涼しげですよね。

こちらは、今年生まれた「めだかの赤ちゃん」早く産まれたものは、こんなに大きくなりました。
まだ、今産まれているものもあります。
大きさが違うと、食べられてしまうので、器をかえて色んな容器に入れてます。

カフェの中には「グッピー」もいます。
「焼き物」やっておられるお客様が、「失敗作、使いようがない」って、持ってきてくださったステキな形の器は、そのまま水槽に沈めました。
お魚たちの遊び場になりました。「穴を通り抜けて遊んだり、隠れ家になったり」と。

グッピーは、めだかたちと違って、赤ちゃんは卵ではなく泳ぎながら稚魚で産まれる。
うちでは中々育ちません。
これも、別の容器に移してあげないと、泳ぎながら産んで、振り向いてパクって、食べちゃうらしい・・・

最近の新入りは「四万十川のテナガえび」。
これは、珍しい「ゴールドのえび」が入ってた。と、
お客様が、持ってきて下さいました。
まだまだ、ウチにはお客様の持ち込みで、
「おこぜ・普通のテナガえび・小さいツガニなどなど・・・」
お客様「持ち込み企画」満載です。
小さいお客様が、喜んで下さいます。
スポンサーサイト
今年の夏は特別 (去年も言ったか)
もう少しの辛抱・・・