秋の味覚の王様は、何と言っても
「マツタケ」でしょう。
今年は、例年に無く「豊作」らしい・・・
TVのニュースでも言ってました~。

そこで・・・我が家にも、届きました (ありがた~い、貴重なお裾分け)
さぁ、どうして食べようか?
ウチに3人、青兄達若夫婦、空ママ&杏ママ・・・
結構、大家族なもんで・・・・

そうこうしているうちに、「マツタケ」そっくりな「サマツ」が、別口から届きました。
そうだ、「炊き込み」にしよう。

ちょっと、少ない?(貰っといて何を言うか!)
匂いマツタケ、味シメジ・・・と、言われるので、少し、シメジを足して・・・と、買い物してきたところに・・・

サマツを下さった、ご近所さんが、マタマタ、どっさり「サマツの追加」を、持ってきて下さいました。
「キャー、すご~い」
な、もんで、今回は、シメジの出番は無く、「マツタケとサマツ」で、炊き込みご飯と、お吸い物まで出来ちゃいました~。
てな訳で、今年は、存分に「秋の味覚」を味わうことが出来ました。
(感謝・感謝・・・)

おまけの画像は、10月で「17歳」を迎え、まだまだ元気な、ウチの「ミルばーさん」に、久々に登場して貰いました。

ミルキーは、青兄ちゃんが高校生だった頃、学校帰りに拾ってきた「捨て猫」でした。
目が、やっと開いた位で、ミルクで育てたので「ミルキー」という名前になりました。
まだまだ、若いもんには負けない、毛艶もよく元気な「おばあちゃん猫」です。
スポンサーサイト
食べた事無いし,こちらでは聞いた事無いです。きのこたっぷりの炊き込みご飯は,至福の美味しさですよねー。天高く…肥ゆる訳です。
ミルキーちゃん,お誕生日おめでとう!これからも元気で長生きしてね!
ミルキーちゃん,カフェ・オ・レの色だねー。美味しそう!