fc2ブログ

青君カフェ「彩花」

看板犬「青」と、カフェ「彩花」 が移り行く四万十川の自然を交えながらお伝えするブログです。

郷土芸能 

ここは、青くんがいつも通る橋の上(お家から彩花へ通う橋)

幡多十景


今日は、地元の秋祭り


道路標識

道路標識に沿って、西ヶ方駅前広場へ


金刀比羅宮のぼり

「のぼり」も、風にはためいております。


青空のぼり

今日はなんていいお天気なんでしょう。昨日一日中降ってた雨がうそのようです
「テンテコ・テンテコ・テンテコーテーコ」
軽快な小太鼓の音と同時に


スタート

さぁ、これから「五ツ鹿(イツシカ)踊り」の始まりです。
頭に、ススキと榊の飾りのあるのが、雌鹿です。


五ツ鹿A

このストーリーは、一頭のメス鹿をめぐっての、オス鹿の戦い。


牡鹿2

メス鹿のまわりを一頭のオス鹿が「アピール」しながら、まわってます。
そこへ・・・

牡鹿2頭

ライバル出現二頭の戦いとなりました。
後ろに見えてる方は、(元校長先生:今もずーと、郷土芸能継承の為、尽力されてる篠田義男氏)です。


指導者&

毎年、春祭り・秋祭りの前に、子供達を指導して下さってます。
(ほんとに、ご苦労様です。有難うございます)

五ツ鹿の舞

小さい子供達は、「歌い手」として、参加します。
もちろん、この歌の指導も、篠田氏一人で頑張って下さってます。
(ま~わ~れ ま~~わ~れ み~い~ず~ぐ~~るま・・・)♪♪


仲良く

どうやら、決着が付いたようです。
戦いの後は、みんなで仲良く

お疲れ様

お疲れ様でした。
次回は、4月の第一日曜日の「春祭り」にね。


橋の上から

道路標識のあった橋の上から・・・青くんカフェを撮ってみました。
「五ツ鹿踊り」をやってた西ヶ方駅の対岸です。


ローカル線

そこへ・・・「JR予土線」が通りました。


JR予土線

この列車、夏には、人気の「トロッコ列車」として、列車の後ろに、トロッコくっつけて走ります。


軽トラ移動


そこへ、軽トラで移動中の子供達が通りました。
(あはは・・・この画像は無かったほうがよかったかも・・・)
これが、今の現実!
青くんのお兄ちゃん達が、やってた頃は、歩いて移動していたような・・・・

スポンサーサイト



地域の伝統芸能を絶やさずに続けるって,大変な事ですね。頭が下がります。季節毎の行事って,生活にもメリハリが付きますね。子供達の楽しみでも有るし。
『彩花』さんの対岸の所って,電車も走ってるのね。散策すると面白そう。
[ 2010/11/24 00:03 ] 幸之助ママ [ 編集 ]
「鹿の子」とも、言います。
一時途絶えていました。
それを復活させて頂いたのが、丁度、この学校で校長先生をされてた、地元の篠田氏でした。
その後、退職されましたけど、地元の「伝統行事復活」のため、ずっと、指導を続けて下さってます。

彩花と自宅の間に「四万十川支流・広見川と、線路」が、あります。
6月にお集まりした時、幸之助ママさんたちが、時間待ちで、休憩されてた所です。
(線路の土手にあった桜は、亡くなったおじいちゃんが植えたもの)
今度、一緒に散策しましょう。
ローカル線の無人駅「西ヶ方駅」に、ご案内します。(うふふ・・・)
あっ、金刀比羅さんもね。
[ 2010/11/24 11:41 ] 青ママ [ 編集 ]
四国にはあちこちで古いお祭りが残ってますね。
規模は小さくなっても残っているのは
嬉しいことだなって思います。
地元の人の努力がないと、続かないですもんね。
一頭のメス鹿をめぐっての、オス鹿の戦い。
ちょっと羨ましいぞ(笑)

先日はコメントをどうもありがとうございました。
よかったらいつかお店のほうにも遊びにいかせてくださいね♪
[ 2010/11/24 15:15 ] やんぴぃ [ 編集 ]
年々子供の数も減り、私達子供の時代には、「地区の長男だけが参加資格」があり、次男~三男は出たくても、出来なかった。
ウチの息子の時代、「男の子に限り参加」。
今では、女の子も入れないと人数が足りない。何てことになってます。
指導してくださる先生。それを応援する地域住民。(見に行く事も、大事な協力だと思います)

やんぴぃさん、クウスケくんと、是非おいで下さい。
楽しみにお待ちしてます~!
[ 2010/11/24 18:51 ] 青ママ [ 編集 ]
あそこの桜が満開の頃,のんびりと歩いてみたいですね。おじいちゃんにも,ご挨拶ですね。(^_^)v
近くにも素敵な場所が多いですね~。(*^_^*)
[ 2010/11/28 01:36 ] 幸之助ママ [ 編集 ]
それぞれの地域の郷土芸能は絶対に守られるべきものですよね。それを継承するのにご尽力なさっている元校長先生、素晴らしい方ですねv-424

青くんカフェの周りは四季折々を楽しめる自然に囲まれ素敵な所ですね~v-237
[ 2010/11/29 18:50 ] KAITOのママ [ 編集 ]
「おじいちゃんの桜」ぜひぜひ見においで下さいね。
その頃、又、お知らせしま~す。
[ 2010/11/30 12:20 ] 青ママ [ 編集 ]
青くんカフェの周り・・・
自然がいっぱい・・・(又は、自然しかないv-8
[ 2010/11/30 12:24 ] 青ママ [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

青ママ

Author:青ママ
FC2ブログへようこそ!
2006年4月 国道沿いをさ迷っていた、2匹のワンコを保護「青&空」と命名
その後、空は、嫁いだ娘に引き取られ、今は、保護時、既に罹っていたフィラリアと戦っている青との闘病生活の日常を、移り行く「四万十の自然」と共にお伝えします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
pictlayer