12月とは、思えない程の、暖かい12月5日の日曜日

『奥四万十美味しいものグルメ選手権』が
金太郎BLOGでお馴染みのホテル「星羅しまんと」で開催されました。

受付で、『奥四万十・楽しまんと』のパンフと、試食用のお箸を貰って会場に
(このお箸は最後に、美味しかったと思う料理の箱に投票します)

今日は、レシピのコンテストです。
四万十の幸をふんだんに使った食材。
ここで西土佐の秋、グランプリが、決まります。

麦屋の社長さん(商工会青年部長)スタッフとして、頑張ってらっしゃいます。
いつも、にこやかな笑顔で・・・・

カレーうどんは、もちろん「麦屋」のうどん
牛肉は、横山精肉店のお肉

「あぶり鮎寿司」
(う~ん、材料費がかかりそう・・・安くはできないなぁ~)

うなぎと椎茸のタタキ
(うなぎも高いよなぁ~)

ツガニカレー
(かに味噌もたっぷりで美味しいんだけど・・・カニはカレーがついて食べづらいよねぇ~)

四万十丸ごと天丼
(手長エビ・青海苔・うなぎなどなど・・・高そうな具材がたっぷり)

四万十牛丼

手長エビ天丼

椎茸のまん丸揚げ
(今日は、まん丸でなく、スライスしてますけど・・・)
四万十の幸をふんだんに使って、すごい力作が、会場を埋め尽くしておりました。
応募されたたくさんのレシピの中から、選りすぐりの料理の試食会でした。
募集に参加された方々&係わって下さったスタッフの方々に、敬意を表します。
この、料理が、新たな西土佐の名物料理となりますように・・・
◎ UPが遅くなりましたので
すでにグランプリは決定しました。
1位は『うなぎと椎茸のタタキ』でした。
スポンサーサイト
これからまたいろいろご相談におうかがいしますので…
ご協力よろしくおねがいします♪